自宅葬

[breadcrumb]

流山市・柏市・我孫子市の自宅葬プラン

最近では葬儀社の運営管理する自社式場を使う事が多く見受けられます。自社式場で行う事により式場使用料金を請求したり、建物の規格に合わせた飾りなどを強要するケースが多く、人数が少なくても葬儀は高額のイメージになりつつあります。

当社が考えている自宅葬はお客様の意向を第一に考えた内容となっております。昔は自宅に大きい祭壇や花輪などを構え、近隣の方など参列者が多く見受けられました。今では核家族の増加や近隣住民との関係が希薄になっております。エターナル絆の場合は、自宅でひっそりと行えるようなスタイルを提供しております。世の中の傾向として家族葬が増えましたが、最近ではより簡素に『家族だけで自宅で暖かく送る葬儀』を希望する故人の遺志や家族の意向が増えてきました。

 自宅が汚れていたり、荷物が多かったり、集合住宅であったり、いろいろなケースがあると思いますが、どのようなお部屋でも対応する事が可能でございます。亡くなった方が一番喜ぶのは『家族だけで自宅で暖かく送る葬儀』ではないでしょうか?

※助成金50,000円が支給されますので実質負担金200,000円になります

エターナル絆の自宅葬プランの特徴

  • 形式にとらわれず家族だけで暖かく送りたい
  • 追加料金が掛からず、明朗会計
  • 仏式、神式、キリスト教など全ての宗派に対応できる
  • 形式にとらわれず家族だけで暖かく送りたい
  • 追加料金が掛からず、明朗会計
  • 仏式、神式、キリスト教など全ての宗派に対応できる

エターナル絆の自宅葬プランに含まれるもの

・ドライアイス日数分(葬儀業界初!)
・ラストメイク・死化粧(他社では別料金)
・搬送料金(20km)
・霊柩車
・火葬用花束
・お別れ花
・骨壷
・棺
・火葬手続き
・役所手続き
・運営スタッフ
・火葬案内
・焼香用具

          


別途料金が発生するもの

・お布施

エターナル絆の自宅葬35プラン

エターナル絆の自宅葬

エターナル絆の自宅葬プランに祭壇・遺影などを取り揃えました「自宅葬35プラン」
自宅でゆっくり気持ちのこもったお葬式を行いたい皆様にご利用いただいております。
こちらのプランは
・ドライアイス日数分(葬儀業界初!)
・ラストメイク/死化粧(他社では別料金)

エターナル絆の自宅葬プランの流れ

仏式の場合

1.お迎え・ご安置

病院で亡くりますと、遅くても2~3時間以内には病院から退去しなければなりません。
エターナル絆では、火葬までのご安置をスムーズに、ご自宅へお連れ致します。

アパート・団地・マンションでも大丈夫です。
部屋が狭い、汚いなどございましたら「荷物の一時お預かり」「処分・遺品整理」を行ってからの安置も可能でございます。


荷物の処分・遺品整理を行って欲しい方はこちら


お迎え

エターナル絆のスタッフが病院まで寝台車でお迎えにあがります。
お電話を頂いてから40分~1時間半程で到着いたします。



ご安置

24時間経過しないと火葬は行えないため、
ご希望の場所へ故人様を大切にご安置いたします。


エターナル絆は死化粧料込み
ドライアイス追加料金は一切ありません!



役所手続きを代行

死亡届と、死亡診断書(検案書)の市区町村役場への届出を
エターナル絆で代行いたします。
これにより火葬認可証が発行されます。

2.納棺・通夜


納棺

お顔を整えさせて頂き、故人様を大切にお棺へご納棺いたします。

故人がお好きでいらした品物や思い出の品物を入れて差し上げて下さい。



通夜

エターナル絆ではお料理のお手配も可能ですのでお申し付けください。


通夜読経

※通夜は家族だけで行い、お坊さんを呼ばず告別式のみのお願いでも構いません。

通夜にてお坊さんが真心をこめて読経されます。
お坊さんとのお付き合いがない方はエターナル絆でお手配いたします。


お坊さんの手配をしたい方はこちらから

ご家族・ご親族で故人様に付き添い、最後の夜をお過ごしください。

3.葬儀・告別式・出棺・火葬


葬儀告別式

葬儀・告別式の司会・進行は私どもにお任せください。
あたたかくしめやかに葬儀を進行いたします。


告別式・初七日読経

告別式にて僧侶さまが真心をこめて読経されます。
式中初七日の読経も含まれています。
お寺様とのお付き合いがない方は
エターナル絆でお坊さんをご手配いたします。


出棺

火葬の時間に合わせ故人様を火葬場へ霊柩車でお連れいたします。


火葬

火葬場で火葬を行います。終了後、拾骨を行います。



お支払い

お支払いと今後の手続きの流れをご説明いたします。


ご要望により別途費用が必要なもの

・香典返しなどの返礼品
・精進落としの料理
・宗教備品、消耗品
・祭壇供物(果物)
・湯灌(全身・シャンプー・着せ替え)
・通夜料理

無宗教の場合

1.お迎え・ご安置

病院で亡くりますと、遅くても2~3時間以内には病院から退去しなければなりません。
エターナル絆では、火葬までのご安置をスムーズに、ご自宅へお連れ致します。

アパート・団地・マンションでも大丈夫です。
部屋が狭い、汚いなどございましたら「荷物の一時お預かり」「処分・遺品整理」を行ってからの安置も可能でございます。


荷物の処分・遺品整理を行って欲しい方はこちら


お迎え

エターナル絆のスタッフが病院まで寝台車でお迎えにあがります。
お電話を頂いてから40分~1時間半程で到着いたします。



ご安置

24時間経過しないと火葬は行えないため、
ご希望の場所へ故人様を大切にご安置いたします。


エターナル絆は死化粧料込み
ドライアイス追加料金は一切ありません!



役所手続きを代行

死亡届と、死亡診断書(検案書)の市区町村役場への届出を
エターナル絆で代行いたします。
これにより火葬認可証が発行されます。

2.納棺


納棺

お顔を整えさせて頂き、故人様を大切にお棺へご納棺いたします。

故人がお好きでいらした品物や思い出の品物を入れて差し上げて下さい。



通夜

ご家族・ご親族で故人様に付き添い、最後の夜をお過ごしください。
エターナル絆ではお通夜料理の仕出しや香典返しの用意も可能ですのでお申し付けください。

3.葬儀告別式・出棺・ご火葬


葬儀告別式

葬儀・告別式の司会・進行は私どもにお任せください。
滞りなくしめやかに葬儀を進行いたします。


出棺

火葬の時間に合わせ故人様を火葬場へ霊柩車でお連れいたします。



火葬

火葬場で火葬を行います。終了後、拾骨を行います。


お支払い

お支払いと今後の手続きの流れをご説明いたします。
※助成金50,000円が支給されますので実質負担金200,000円になります


ご要望により別途費用が必要なもの

・香典返しなどの返礼品
・通夜料理や精進落としの料理
・湯灌(洗体・着せ替え)

お坊さんの手配について

お寺さまとのお付き合いがなくても、
エターナル絆ではお坊さんのご手配が可能です。
直葬(火葬式)では火葬前の読経をご手配できます。
お布施は一律一定料金で、お車代・御膳料など一切不要です。
戒名を希望しない、希望する場合で料金が変わります。


お坊さんの手配をしたい方はこちらから